あの日食べたバターライスの不味さを僕達はまだ知らない。(実写版)

We still don't know the distastefulness of the butter rice we ate that day. (live-action version)

2010-01-01から1年間の記事一覧

テオフィル・ゴーティエ『女議長への手紙』 サバチエ夫人への手紙 (1972年) Lettre à la Présidente — Wikipédiaシュレーダー・デフリエント『ドイツ歌姫の回想』 ある歌姫の想い出 (1978年) (富士見ロマン文庫) Aus den Memoiren einer Sängerin: Vollständ…

新しい(または古い)共同体

プラネットベービーズとクローズアップ現代 昨日の「クローズアップ現代」を見て、最近見た「プラネットベービーズ」と同じようなことをやってるなと思った。長くなっちゃったのでここにまとめを書いておきたい。 まとめ 自分の問題意識としては、まず(主に…

3か月トピック英会話

斎藤兆史(さいとう よしふみ)がNHK『3か月トピック英会話』の講師をやっている。先々週から録画し始めて先週初めて見た。オープニングで斎藤の名前がアルファベットで出たのを見て気付いた。名前の読み方を覚えておいてよかった。気付かなかったらチャンネ…

最近見た(&見逃した&見る予定の)テレビ

本と出会う 10日のゲストは資生堂名誉会長の福原義春。福原さん自身の近著を中心とした話だった。「ご冗談でしょう、ファインマンさん」と「木を植えた人」を必ず人に勧めるようにしているとのこと。 http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/ENR…

キャンディ・キャンディとモリー先生との火曜日、濃厚な人間関係

いがらしゆみこ「キャンディ・キャンディ」 「キャンディ・キャンディ」を読んだ。子供のころにアニメやってたけど本編を見た記憶がほとんどなくてテーマ曲だけ覚えてる。「笑って〜笑って〜笑ってキャンディ〜」なんていうくらいだから笑ってられない出来事…

BANANA FISHの大まかな感想

吉田秋生のBANANA FISHを読み終えた。大まかな感想を書いておく。 とりあえず英二がまるっきりお姫様なのが気持ち悪かった。例えばアッシュがすねるのを見て喜ぶシーンとか。私の前でだけこんな表情を見せてくれるみたいな。 だったら何で女じゃ駄目だったの…

宮崎哲弥のDVD教養主義

週刊文春連載の宮崎哲弥のDVD教養主義で「母をたずねて三千里」の原作について触れられてた。立ち読みして後でネットでチェックしようと思ってたんだけど、「母をたずねて三千里」を忘れるわけがないと思ってちゃんと記憶してなかったので、途中で「何かの戦…

薬師院仁志『日本とフランス 二つの民主主義―不平等か、不自由か』 光文社新書 2006年

政治の対立軸 『日本とフランス 二つの民主主義』によると日本の政治はアメリカ型の自由主義的な志向が強いらしい。それに対してフランス型の平等主義的な選択肢があってもいいのではないかというのがこの本の主な主張。 一通り書き出すと右派=自由主義(自…

言葉関連の本

「トラッドジャパンのこころ」を買った。NHK教育テレビ「トラッドジャパン」の「Words & Culture」のコーナーをまとめたもので、内容は言葉を通した比較文化が中心。テレビは全52回で本には50項目載ってる。発売は3月なのでテレビでやったもの以外も載ってる…

話題沸騰中(予定)の「ハーバード白熱教室」

日曜フォーラムをたまに見る癖があったので、「ハーバード白熱教室」をたまたま幸運にも初回から見てる。NHK教育テレビ日曜午後6時から。内容はハーバード大学の政治哲学の講義。これは絶対に見たほうがいい。難しすぎて理解できないというようなことはほぼ…

たまごと言語学

8日にNHKの「みんなでニホンGO!」という番組で、「たまご」の漢字「卵」と「玉子」をどう使い分けるかという内容のことをやっていた。肉食に対する忌避がまだあった時代に卵を食べる時に生々しさを避けるために「玉子」を使うようになったというような話だ…

シェイクスピアの史劇 王の在位年代順リスト

名前 生没年 在位 文庫 白水社 ジョン王 1167-1216 1199-1216 ち 13 リチャード二世 1367-1400 1377-1399 ち 11 ヘンリー四世 1367-1413 1399-1413 ち岩 15,16 ヘンリー五世 1387-1422 1413-1422 ち 19 ヘンリー六世 1421-1471 1422-1461、1470-1471 ち 1,2,…