あの日食べたバターライスの不味さを僕達はまだ知らない。(実写版)

We still don't know the distastefulness of the butter rice we ate that day. (live-action version)

雑記

mp3プレイヤー買った

安いmp3プレイヤーを買った。まだ使い方がよく分からないところがあって色々試してるところ。 曲順はプレイヤーに追加した順になる。作成日時を変更しても変わらなかった。アルバムの曲順に聞きたければその順に入れ直さなきゃいけなくなるのだけど上書きす…

アベノミクス(主に金融政策)に触れてた本

安倍政権や日銀の政策について書かれた本を何冊か経済政策の部分を中心に立ち読みした。 『黒田日銀 最後の賭け』(文春新書)は著者が共同通信の人で「賭け」なんて言葉使ってることからもあっち系かと思ったけど割と好意的だった。あとがきで金融緩和が外…

バッシングに加担しないために心に留めておきたいこと

世の中のほとんどのことは自分と関係ない 自分と無関係のことに熱くなる必要はない(オリンピックのエンブレムとか) 当事者意識を持たないことが重要(とくに怒りを表明するときは) 世の中のほとんどのことは重要じゃない さも大事のように扱われてるけど…

影響力の無さについて

ほぼ毎日つぶやいてるのにフォロワー1000いかない人はTwitterやめた方がいい - Togetter 炎上だけじゃない! SNSで「バカ認定」される振る舞い | 日刊SPA! この二つの記事を読んで自分の発信力の無さ、影響力の無さを自覚して今まで以上に気軽にというか他人…

買ったもの

買った、というか注文しただけでいつ届くか分からないCD一覧。スイングジャズとカントリー系中心で。 fletcher henderson coleman hawkins duke ellington count basie king oliver louis armstrongbob wills bill monroe stanley brotherscharlie parker ch…

同時代の歌手の影響を受けるのは軽薄で恥ずかしいこと

ミュージシャン(に限った話でもないけど)にとって個性を確立する上で他者の影響を受けることは大事なことだと思う。他者の影響を受けずに作られた「個性のような何か」は所詮取るに足りない小手先のものでしかない。他者からの影響をベースにして自らの個…

はてなブックマークの使い方に関する自分用メモ

今月(16日からかな?)からとりあえずブクマする方針にした。デフォでツイッターに飛ばすのもやめた。前は基本的には読んでからブクマしてて、賛同できない内容のものに否定的なコメントを付けずにブクマ(&ツイート)するということはしてなかった(はず…

新聞の書評、読書欄のページまとめ

【本よみうり堂】:ライフ:読売新聞 本 - 産経ニュース 好書好日|Good Life With Books @asahi_book 本・書評 - 毎日新聞 @mainichi_books アート&レビュー|NIKKEI STYLE東京新聞:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web) 連載・特集:…

保守系(または保守系以外の)オピニオン誌まとめ

保守系オピニオン誌まとめ 正論 http://seiron-sankei.com/ Voice http://www.php.co.jp/magazine/voice/ WiLL http://web-wac.co.jp/magazine/will/ http://web-will.jp/ 文藝春秋 http://gekkan.bunshun.jp/ ジャパニズム http://www.garo.co.jp/japanism/…

朝日新聞デジタル『有権者の期待、議員と距離(朝日・東大谷口研究室共同調査)』に関する雑記

朝日新聞デジタル:有権者の期待、議員と距離(朝日・東大谷口研究室共同調査) - 選挙 http://www.asahi.com/senkyo/asahitodai/ 上記の記事は朝日新聞と東大の研究室の共同調査で議員と有権者の立ち位置の差異を測ったもの(つまりタイトルそのまま)。『…

目録に見る図書分類項目(新書を中心に)

分類の種類について 文庫の場合はほぼ著者名別というか、五十音順になってるけど例外的に著者名別じゃなく、新書のように出版順になってるレーベルもある。自分が知ってるところでは講談社学術文庫とKAWADE夢文庫。岩波は著者名別にはなってるけど、五十音順…

出版社の雑誌一覧のページへのリンク

光文社 http://www.kobunsha.com/shelf/magazine 講談社 http://www.bookclub.kodansha.co.jp/magazines/ 新潮社 http://www.shinchosha.co.jp/magazines/ 集英社 http://www.shueisha.co.jp/magazines/ 角川書店 http://www.kadokawa.co.jp/mag/list.html …

自民党・民主党大連立のすすめ

政権担当能力のある政党がもう一つ必要 自分は民主党を支持したことは一度もないけど、今回の衆議院選挙の開票速報を見ながら、ちょっとした喪失感を感じた。民主党が分裂したことによって、また政権交代不可能な二大政党制に逆戻りするんじゃないかという感…

(旧)漢字が読めない

バルザック『ツールの司祭,赤い宿屋』(岩波文庫) 本屋でちょっと立ち読みしたら意外と読めたので調子に乗って買っちゃったけど、やっぱり読めない。初版は1945年。こういうのを読むと改めて昔は読書はインテリだけのためのものだったんだなと思わされる。鞴…

中村さんのおかげです

中村武志著『女房のヤキモチ』 どう考えても野口が矢野とバッテリーを組んでノーヒットノーランをしたことに対するヤキモチとしか思えないけど、まさかの無関係。同名異人らしい(漢字も同じ)。

テオフィル・ゴーティエ『女議長への手紙』 サバチエ夫人への手紙 (1972年) Lettre à la Présidente — Wikipédiaシュレーダー・デフリエント『ドイツ歌姫の回想』 ある歌姫の想い出 (1978年) (富士見ロマン文庫) Aus den Memoiren einer Sängerin: Vollständ…

宮崎哲弥のDVD教養主義

週刊文春連載の宮崎哲弥のDVD教養主義で「母をたずねて三千里」の原作について触れられてた。立ち読みして後でネットでチェックしようと思ってたんだけど、「母をたずねて三千里」を忘れるわけがないと思ってちゃんと記憶してなかったので、途中で「何かの戦…